R4 幾何数理工学
金曜: 8:30-10:15, 場所: 工学部6号館 61講義室(対面)

成績評価: 中間試験 + 期末試験 + 授業貢献
レポート
救済措置(不可-->可):ノートの問題,(解けなかった/過去の)試験問題(中間,期末)を解いてレポートにして提出
優上狙い:例:ノートの難しい問題を解いてレポートにして提出, 講義中にやると効果的と思われるトポロジー・テンソルの題材を提出(例:空間が変形レトラクトしていくアニメーションの作成,射影平面を3次元中に実現したオブジェクト(CG)の作成)
締切: 2/13 (mon) 正午12:00まで
提出先: ITC-LMSで提出

参考書:
内田伏一:集合と位相,裳華房,1986.
斎藤毅:集合と位相,東京大学出版会,2009年.
Allen Hatcher: Algebraic Topology, Cambridge University Press, 2001. (著者のページからダウンロード可)
James Munkres: Topology, Prentice-Hall, 2000.
坪井俊:ホモロジー入門, 東大出版, 2016.
斎藤毅:線形代数の世界,東京大学出版会,2007年.
伊理正夫,韓太舜:ベクトル解析,教育出版,1977.
伊理正夫,韓太舜:テンソル解析入門,教育出版,1977.

ノート:
イントロダクション+距離空間 [ノート]
位相空間: 定義と例 [ノート]
位相空間: 連結性 [ノート]
位相空間: コンパクト性 [ノート]
位相幾何: ホモトピー [ノート]
位相幾何: 基本群 [ノート]
位相幾何: 被覆空間 [ノート]
位相幾何: 単体的ホモロジー [ノート]
位相幾何: ホモロジーの計算 [ノート]
テンソル: 双対空間,テンソルの定義 [ノート]
テンソル: 反変ベクトル,共変ベクトル,スカラー,混合テンソル [スライド][pdf]
テンソル: 交代テンソル,擬テンソル,テンソル密度,Eddintonのε [スライド][pdf]

関連ノート:
系統樹にまつわる幾何数理工学(未完成)

演習問題(暫定版) (数理情報情報工学演習第一B)
過去問: 中間 H29 H30 R1 R2 R3 期末 H28 H29 H30 R1 R2 R3

メモ:
ディスクのホモロジーを直接計算するより,単体複体を潰していってもホモロジーが変わらないことを証明すべきだった.
例題をつける(過去問を解答)
最後のスライドのtex化
昨年度からのメモ:
今後は,スライドを活用していく(スミス標準形の作り方,量子計算,テンソル解析のつまらない部分,など)
ホモトピーのところを改良する.
テンソルのところは,多様体,接空間からのモチベーションを述べたい.
応用トポロジー(単体複体,立方複体によるモデリング,パーシステントホモロジーなど)に関するスライドをどこかに入れたい.
テンソルのところで,量子計算を題材にする.
位相のところで,連続関数,連続写像に関する性質,例を追加する.(Munkresの本を参考にして)
1/5: 位相の最初のほうを改良する.ルベーグ数の補題を入れる.
1/17: 有限生成アーベル群の基本定理を,スミス標準形から導く概略をノートに入れる.
2/14: 数理コース以外の受講生には,数理の演習でやってる演習問題を配る(忘れてはならぬ).
2/15: 救済/優上レポートは,「講義中にやると効果的と思われるトポロジー・テンソルの題材」はどうか.
例:空間が変形レトラクトしていくアニメーションの作成,射影平面を3次元中に実現したオブジェクト(CG)の作成,など