名古屋大学 大学院多元数理科学研究科・理学部数理学科
住所: 〒464-8602 愛知県名古屋市千種区不老町

教育・就職 - 2023年度 - 少人数クラスシラバス - 久保 仁

  • WELCOME
  • 行事予定
  • 交通案内
  • 進学案内
  • 教育・就職
  • 研究情報
  • 人々
  • ジャーナル
  • 名古屋大学 理学図書室
  • 採用情報
  • 社会連携
  • 名古屋大学数理科学同窓会
  • アーカイブ
  • リンク

ファイル更新日:2022年12月22日

教育・就職

少人数クラスシラバス


久保 仁

学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
多・前期
時間割コード
Registration Code
科目区分
Course Category
B類(講究) C類(実習)/Category B Category C
科目名【日本語】
Course Title
統計・情報数理講究1
統計・情報数理講究2
統計・情報数理講究3
統計・情報数理講究4
統計・情報数理実習1
統計・情報数理実習2
統計・情報数理実習3
統計・情報数理実習4
科目名【英語】
Course Title
Semonar on Statistics and Information Science 1
Semonar on Statistics and Information Science 2
Semonar on Statistics and Information Science 3
Semonar on Statistics and Information Science 4
Practical Class on Statistics and Information Science 1
Practical Class on Statistics and Information Science 2
Practical Class on Statistics and Information Science 3
Practical Class on Statistics and Information Science 4
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員【日本語】
Instructor
久保 仁
担当教員【英語】
Instructor
Kubo Masashi
単位数
Credit
B類4単位 C類1単位
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
前期課程1年春学期(講究1・実習1)
前期課程1年秋学期(講究2・実習2)
前期課程2年春学期(講究3・実習3)
前期課程2年秋学期(講究4・実習4)
授業形態
Course style
セミナー
学科・専攻
Department / Program
多元数理科学研究科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択必修
授業の目的【日本語】
Goals of the Course(JPN)
テーマ:情報源符号化
情報理論は1948年のC. E. Shanonによる「通信の数学的理論(A Mathematical Theory of Communication)」(1948年)によって始まる.この論文により情報の確率的特性に合わせて変換して効率のよい通信を行う情報源符号化(source coding)と,通信路の特性に合わせて信号を変換して効率のよい通信を行う通信路符号化(channel coding)という分野が生まれた.これらの分野は確率過程を用いて表現されるが,1990年代に韓・Verduらによってそれらを拡張した一般情報源,一般通信路という概念が提唱され,2000年代に入ってさまざまな研究が行われた.
本少人数クラスでは,一般情報源符号化をテーマとするための足掛かりとして,まずは古典的な情報源符号化理論について学ぶ.(次年度に一般情報現符号化に進むのが目標である.)
授業の目的【英語】
Goals of the Course
Theme: Source Coding Theory
Information thoery, source coding and channel coding, began with a paper C. E.“A Mathematica Theory of Communication” (1948). In 1990s, Han and Verdu introduced general source and general channel.
In this seminar, we study theory of classical source coding. It is an application field of theory of stationary process. In the next year, we plan to theory of source coding for genral sources.
到達目標【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
基本的な概念を理解し,自分で適切な例を考えたりできるようになる.セミナーで発表することにより,数学におけるコミュニケーション能力を身につける.
到達目標【英語】
Objectives of the Course
To understand basic notions and to be able to find suitable examples. To obtain an ability to express mathematical ideas through presentations.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
授業は輪講形式で, 毎週1回2コマ連続で行う.
履修条件
Course Prerequisites
大学の確率論の基礎について学んでいること. (確率空間, 確率測度, 確率変数, 確率過程など)
定員超過の場合は, 面談に来た学生を優先する. それでも決まらない場合は面談内容に応じて教員が決定します.

このセミナーは日本語で行われます.
This seminar is conducted in Japanese.
関連する科目
Related Courses
微分積分学, 確率論.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
毎週行われるセミナーへの参加状況と発表内容をもとに総合的に判断を行う.
教科書・テキスト
Textbook
Thomas M. Cover and Joy A. Thomas, Elements of Information Theory 2nd ed., Wiley-Interscience, 2006.
参考書
Reference Book
韓太舜・小林欣吾, 情報と符号化の数理, 培風館, 1999.
Han Te Sun, Information-Spectrum Methods in Information Thoery, Springer, 2003.
(次年度のテキスト)
課外学習等 (授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
自分の担当でない部分についても自発的に学習を進めること.
注意事項
Notice for Students
特になし.
質問への対応方法
How to Ask Questions
コロナ禍のためテレワーク中なので,オフィスアワーは設定していない.メールで連絡をとること.
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student’s attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student’s attendance
レベル
Level
2
キーワード
Keyword
情報源符号化,データ圧縮,レート・歪み理論,ユニバーサル符号,定常過程
履修の際のアドバイス
Advice
必ずしも履修する必要はないが,大学院の確率論の講義は受講すること.
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則として対面で行う.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)