名古屋大学 大学院多元数理科学研究科・理学部数理学科
住所: 〒464-8602 愛知県名古屋市千種区不老町

教育・就職 - 2023年度 - 少人数クラスシラバス - 植田 好道

  • WELCOME
  • 行事予定
  • 交通案内
  • 進学案内
  • 教育・就職
  • 研究情報
  • 人々
  • ジャーナル
  • 名古屋大学 理学図書室
  • 採用情報
  • 社会連携
  • 名古屋大学数理科学同窓会
  • アーカイブ
  • リンク

ファイル更新日:2022年12月22日

教育・就職

少人数クラスシラバス


植田 好道

学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
多・博前
時間割コード
Registration Code
科目区分
Course Category
B類(講究) C類(実習)/Category B Category C
科目名【日本語】
Course Title
関数解析講究1
関数解析講究2
関数解析講究3
関数解析講究4
関数解析実習1
関数解析実習2
関数解析実習3
関数解析実習4
科目名【英語】
Course Title
Seminar on Functional Analysis 1
Seminar on Functional Analysis 2
Seminar on Functional Analysis 3
Seminar on Functional Analysis 4
Practical Class on Functional Analysis 1
Practical Class on Functional Analysis 2
Practical Class on Functional Analysis 3
Practical Class on Functional Analysis 4
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員【日本語】
Instructor
植田 好道
担当教員【英語】
Instructor
UEDA, Yoshimichi
単位数
Credit
B類4単位 C類1単位
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
前期課程1年春学期(講究1・実習1)
前期課程1年秋学期(講究2・実習2)
前期課程2年春学期(講究3・実習3)
前期課程2年秋学期(講究4・実習4)
授業形態
Course style
セミナー
学科・専攻
Department / Program
多元数理科学研究科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択必修
授業の目的【日本語】
Goals of the Course(JPN)
広義の作用素環論を学ぶ.作用素環論あるいは関連する話題に関して準備が足りている人には個別研究指導を行う.
授業の目的【英語】
Goals of the Course
You learn operator algebras in broad sense. If you already knew operator algebras or other related topics well, I would like to support your own research individually.
到達目標【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
(1) 抽象論を超えた作用素環論の標準的なことを理解する.
(2) (準備が足りている人は)研究成果に繋がる糸口を見出す.
受講生によって到達目標が異なります.
到達目標【英語】
Objectives of the Course
(1) Understand theory of operator algebras well (beyond its abstract part).
(2) Find a clue to your actual research (if you understand necessary materials well).
授業の内容や構成
Course Content / Plan
数学的内容:
(1) の場合:教科書欄にある教科書を輪講します.
(2) の場合:これはオプションで,臨機応変で各人に最適化した内容になります.

実施方法:
標準的なセミナー形式でテキストを読み進めます.頻度は,週に1度,1,2名が分担部分を1時間半~2時間で説明するのが目安です.深く理解して進むという前提の下,可能な限り早く終える.最悪でも年内に読み終えることを目標とします.以上は到達目標 (1) の場合で,(2) に該当する人への研究指導は個別に(おそらく不定期に)行います.
長期休暇も受講生がセミナーの継続を望む場合は,私の都合がつく範囲でセミナーを継続します.また,受講生の関数解析を含む解析学の知識が初歩に留まっている場合は教科書を読むのはおそらく困難ですが,少人数クラスの内容を変更しません.

テキストについて:
作用素環の教科書は今では色々ありますが,今回は出版されたばかりの基礎から書いてあるものを選びました.
履修条件
Course Prerequisites
本少人数クラスで使うテキストが要求している知識を既に有していること.
関連する科目
Related Courses
微分積分,線形代数,一般位相,複素関数論,ルベーグ積分,フーリエ解析,関数解析,を扱う科目の知識が使われます.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
発表やレポートの内容等により総合的に評価します.
教科書・テキスト
Textbook
Lars Tuset, Analysis and Quantum Groups, Springer
4章までは普通の関数解析なので,5章辺りからを考えていますが,受講生次第です.量子群の部分をやるかは受講生の興味次第です.この本は到達目標 (1) に対応するものですが,同レベルの別のものを選択する可能性があります.到達目標 (2) は教科書は用いない.
参考書
Reference Book
日合文雄・柳研二郎,ヒルベルト空間と線型作用素,オーム社.
G. Murphy, C*-algebras and Operator Theory, Academic press
K. Davidson, C*-Algebras by Example, AMS.
R. Kadison and J. Ringrose, Fundamentals of Theory of Operator Algebras, vol.II, AMS.
以上は到達目標 (1) に対応するもの.
課外学習等 (授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
毎週のセミナーの準備に十分時間を費やしてください.また,セミナー外で,同期・先輩学生と一緒に学ぶのもよいですね.求められればその題材の助言をしますし,自主的な読み進めているもの,同期・先輩と読み進めているものに関する質問にも対応します.なお,少人数クラスとしてその種の自主学習を強制しませんが,推奨はしています.自主的に学ぶのは楽しいことです.
注意事項
Notice for Students
大学院ですからかなり勉強をしてもらいます.輪講であってもテキストすべてを各自で精読しノートを作成して学ぶ必要があります.自分が発表するところだけ精読するというのではいけません.
質問への対応方法
How to Ask Questions
emailでまず連絡してください.
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student’s attendance
不可
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student’s attendance
レベル
Level
3
キーワード
Keyword
作用素環論
履修の際のアドバイス
Advice
メールで問合せください.希望調査回答前に問い合わせおよび相談がない場合は,指導するのは困難です.
授業開講形態等
Lecture format, etc.
NUCT等にて連絡する.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)