名古屋大学 大学院多元数理科学研究科・理学部数理学科
住所: 〒464-8602 愛知県名古屋市千種区不老町

社会連携 - その他 - 連携講義・講演

  • WELCOME
  • 行事予定
  • 交通案内
  • 進学案内
  • 教育・就職
  • 研究情報
  • 人々
  • ジャーナル
  • 名古屋大学 理学図書室
  • 採用情報
  • 社会連携
  • 名古屋大学数理科学同窓会
  • アーカイブ
  • リンク

ファイル更新日:2015年09月12日

社会連携

当研究科の教員による地域高校などにおける連携講義・講演

目次

2014年度

NHK文化センター名古屋 計6回 NHKカルチャー《数学そぞろ歩き》
2014年4月26日 林 正人 「量子暗号と秘匿性増強」
2014年5月24日 斉藤 博 「射影幾何と座標」
2014年6月21日 川村友美 「結び目で数学」
2014年7月26日 納谷 信 「ストークスの魔力(1) 面積計」
2014年8月23日 吉田伸生 「パーコレーションの初歩(2)」
2014年9月27日 高橋 亮 「割り算の余りのなす世界」
愛知県立横須賀高等学校 2014年6月16日 佐藤 猛
名瀬地区高等学校
数学研究会総会
2014年5月27日 伊師英之 「17種類の文様の話」
愛知県立瑞陵高等学校 2014年6月29日 大平 徹 「集団での追跡と逃避」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
愛知県立明和高等学校 2014年7月22日 松本耕二 「等差数列は無限個の素数を含むか?」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
愛知県立明和高等学校 2014年8月1日 伊師英之 「文様の幾何学」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
数学ウェーブ 2014年8月3日 大沢健夫 「三角形の話」
和歌山県橋本市教育文化会館
愛知県立岡崎高等学校 2014年8月4〜9日 白水徹也
加藤 淳
菅野浩明
岡崎高校SSH研究室体験研修
愛知県立半田高等学校 2014年8月20日 藤江双葉 「グラフ理論: ひと筆書きと偶数・奇数」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
名古屋市立名東高等学校 2014年10月3日 稲浜 譲 「名古屋大学理学部について」
進路説明会
岐阜県立中津高等学校 2014年10月23日 山上 滋 研修授業 (集合と数え上げ)
中津高校秋季研修の一環
NHK文化センター名古屋 計6回 NHKカルチャー《数学逍遥》
2014年10月25日 白水徹也 「一般相対論入門 時空幾何学の世界」
2014年11月22日 高橋 亮 「割り算の余りのなす世界 (2)」
2014年11月29日 納谷 信 「ストークスの魔力(2) 等周不等式」
2015年1月24日 加藤 淳 「非線型現象とカオス」
2015年2月21日 斉藤 博 「円錐曲線: 射影幾何的見方」
2015年3月21日 菅野浩明 「正多面体の幾何と複素数」
愛知県立豊橋東高等学校 2014年10月28日 津川光太郎 2乗すると2になる正の数は存在するか?
名古屋市立桜台高等学校 2014年12月12日 永尾太郎 確率とは何か
愛知県立明和高等学校 2014年12月20日 松本耕二 「等差数列中の素数の分布と指標の計算」
「夏の学校」のフォローアップ講座
東京大学
大学院数理科学研究科
2015年3月15日 伊藤由佳理 「特異点 ここだけの話」
「数学の魅力4,女子中高生のために」(女子中高生向け講演)

TOP

2013年度

NHK文化センター名古屋 計6回 NHKカルチャー《数学の足音》
2013年4月27日 宇澤 達 「面積と体積の不思議」
2013年5月25日 大平 徹 「身近な現象と数学」
2013年6月22日 久保 仁 「『情報』を数学的にとらえる」
2013年7月27日 津川光太郎 「微分方程式を『解く』とは?」
2013年8月24日 藤江双葉 「辺をぬる・点をぬる・地図をぬる」
2013年9月28日 佐藤 毅 「πの値を反復的に計算する」
愛知県立明和高等学校 2013年8月9日 松本耕二 「整数に関するエレメンタリーな話題から」
英語講義
橋本市岡潔数学WAVE 2013年8月21〜22日 大沢健夫 「加法定理の正体」(21日)
「場合の数の数えかた」(22日)
愛知県立明和高等学校 2013年8月21日 伊師 英之 トランプのシャッフルの話
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
愛知教育大学附属高等学校 2013年9月26日 川平友規 名古屋大学・理学部の紹介
愛知県立半田東高等学校 2013年10月30日 糸 健太郎 「有理数とフォードの円」
岐阜県立岐山高等学校 2013年10月21日 岡田聡一 名古屋大学理学部について
進路研究講座
NHK文化センター名古屋 計6回 NHKカルチャー《数学の小径》
2013年10月26日 大平 徹 「身近な現象の数理」
2013年11月23日 林 正人 「光を用いた暗号通信 量子暗号」
2013年11月30日 吉田伸生 「パーコレーションの初歩」
2014年1月25日 久保 仁 「通信の正確性と数学」
2014年2月22日 宇澤 達 「対称性の数学 タイリング, 結晶を例として」
2014年3月22日 藤江双葉 「ひと筆書きを考える」
愛知県立瑞陵高等学校 2013年11月13日 菅野浩明 「対称性からみた正多面体」
愛知県立津島高等学校 2013年11月14日 山上 滋 理学部紹介
愛知県立横須賀高等学校 2013年11月18日 南 和彦 自然現象に現れる微分方程式
大学高校連携講座「学部学科探求講座」
名大カフェ
(名古屋大学学術研究・産学推進本部)
2014年3月26日 大平 徹 「『逃げる』と『追う』の数理」
ジュンク堂書店ロフト名古屋店

TOP

2012年度

NHK文化センター名古屋 2012年4月28日〜9月29日
(計6回)
菱田俊明
伊藤由佳理
内藤久資
鈴木浩志
南 和彦
伊師英之
NHKカルチャー《数学のひそみ音》
岐阜県立斐太高等学校 2012年5月24日 太田啓史 名古屋大学理学部の紹介
学部学科説明会
愛知県立一宮高等学校 2012年7月23日 松本耕二 「ピタゴラス数について」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
富山県立南砺福野高等学校 2012年7月24日 杉本 充 「数学における原理の体験」
理学部見学
愛知県立一宮高等学校 2012年7月31日 松本耕二 「素数分布について (英語講義)」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
名古屋市立向陽高等学校 2012年8月2・3日 大沢健夫 「数学雑談」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
橋本市数学WAVE夏期講座 2012年8月22・23日 大沢健夫 「魔方陣の数理 (22日)
現代社会における数学 (23日)」
岡潔記念館設立準備活動の一環
東海ラジオ 2012年8月25日 大平 徹 「リスクについて考える:千年に一度とは」
名古屋大学ラジオ公開講座
名古屋市立名東高等学校 2012年10月5日 川平友規 名古屋大学理学部の紹介
総合的な学習の時間「大学・学部・学科ガイダンス」
名古屋大学附属高等学校 2012年10月5日 納谷 信 名古屋大学理学部の紹介
一日総合大学
NHK文化センター名古屋 2012年10月17
  〜2012年3月23日
(計6回)
内藤久資
南 和彦
菱田俊明
津川光太郎
佐藤 猛
伊師英之
NHKカルチャー《数学の愉しみ》
愛知県立一宮高等学校 2012年10月19日 伊藤由佳理 「対称性と組み合わせ」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
愛知県立春日井高等学校 2012年11月5日 杉本 充 「数学における原理の体験」
進路説明会

TOP

2011年度

NHK文化センター名古屋 2011年4月23日
 〜9月24日
(計6回)
ジャック・ガリグ
糸 健太郎
庄司俊明
稲浜 譲
大沢健夫
岡田聡一
NHKカルチャー《数学のお花畑》
名古屋大学
教育学部附属高等学校
2011年6月30日 杉本 充 名大理学部の紹介「大学で学ぶ数学とは」
一日総合大学
愛知県立一宮高等学校 2011年7月5日 松本耕二 「整数論の世界」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
愛知県立明和高等学校 2011年7月19日 松本耕二 「ベルヌーイ数について」
愛知県SSH事業「数学 夏の学校」
長崎県教育庁 2011年8月23日 森吉仁志 「多角形とトポロジー」
長崎県中学校サイエンスキャンプ
NHK文化センター名古屋 2011年10月22日
 〜2012年4月24日
(計6回)
糸 健太郎
伊藤由佳理
庄司俊明
森山翔文
稲浜 譲
鈴木浩志
NHKカルチャー《数学の贈り物》
愛知県立岡崎西高等学校 2011年11月7日 小林亮一 模擬授業
開成中学校・開成高等学校 2012年1月16日 森吉仁志 「πと幾何学」
数学特別セミナー
国立科学博物館 2012年3月1日 伊藤由佳理 「対称性に秘められた謎」
機関誌「milsil」Vol. 6, 2013 No. 2, 1719.
愛知県立成章高等学校 2012年3月8日 糸 健太郎 「有理数とフォードの円 絵で見る有理数の世界」

TOP

2010年度

連携先愛知県立西尾高等学校
日 時2010年12月7日
講 師佐藤 周友
題 名複素数入門
備 考模擬授業
連携先愛知県立豊田西高等学校
日 時2010年11月11日
講 師伊藤 由佳理
題 名数学って何だろう?
備 考豊西総合大学講座
連携先愛知県立横須賀高等学校
日 時2010年10月26日
講 師洞 彰人
題 名学問と学部学科の研究
備 考横須賀高等学校 大学高校連携講座
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2010年10月23日〜2011年3月5日 (全6回)
講 師庄司 俊明/森山 翔文/岡田 聡一/Jacque Garrigue/森吉 仁志/大沢 健夫
題 名数学の風に吹かれて
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2010年10月20・22日
講 師中西 知樹
題 名数学の定理の見つけ方
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先日本数学会
日 時2010年9月26日
講 師伊藤 由佳理
題 名鏡の国に行ってみよう! 対称性の数学
備 考2010年度日本数学会秋季総合分科会 市民講演会
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2010年7月13・15日
講 師伊藤 由佳理
題 名対称性の数学
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先岐阜県立斐太高等学校
日 時2010年5月27日
講 師橋本 光靖
備 考学部・学科説明会
連携先愛知県立新城高等学校
日 時2010年5月24日
講 師杉本 充
備 考進路ガイダンス
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2010年4月24日〜9月4日 (全6回)
講 師庄司 俊明/林 孝宏/永尾 太郎/森吉 仁志/松本 耕二/楯 辰哉
題 名数学の散歩道

TOP

2009年度

連携先愛知県立豊田西高等学校
日 時2009年11月5日
講 師小林 亮一
題 名ポアンカレ予想に関わる数学
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2010年10月24日〜2011年3月20日 (全6回)
講 師永尾 太郎/内藤 久資/金井 雅彦/松本 耕二/伊師 英之/楯 辰哉
題 名数学遊覧
連携先河合塾
日 時2009年10月11日
講 師菅野 浩明
題 名大学ガイダンス
備 考名大ナビゲーション
連携先名古屋大学教育学部附属中・高等学校
日 時2009年10月9日
講 師宇沢 達
題 名運営指導委員会
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先岐阜県立加茂高等学校
日 時2009年9月17日
講 師川村 友美
題 名あやとりから始める位相幾何学
連携先日本数学オリンピック財団
日 時2009年8月27日
講 師伊藤 由佳理
題 名代数学と幾何学の出会い
備 考第9回JMO夏季セミナー
連携先愛知県立江南高等学校
日 時2009年7月17日
講 師小林 亮一
題 名ポアンカレ予想に関わる数学
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2009年7月10日
講 師松本 耕二
題 名整数論特別講義
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先滝高等学校
日 時2009年6月6日
講 師佐藤 猛
題 名対称性と組み合せの数
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2009年4月25日〜9月26日 (全6回)
講 師落合 啓之/内藤 久資/Lars Hesselholt/金井 雅彦/伊師 英之/庄司 俊明
題 名数学の宝石箱

TOP

2008年度

連携先愛知県立春日井高等学校
日 時2008年11月17日
講 師納谷 信
備 考学科説明会
連携先大阪府立大手前高等学校
日 時2008年11月15日
講 師大沢 健夫
連携先愛知県立豊田西高等学校
日 時2008年11月6日
講 師木村 芳文
題 名現象の記述とその予測
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2008年10月25日〜2009年3月28日 (全6回)
講 師落合 啓之/内藤 久資/庄司 俊明/伊師 英之/金井 雅彦/Lars Hesselholt
題 名新・数学の玉手箱
連携先名古屋大学教育学部附属高等学校
日 時2008年7月9日
講 師納谷 信
備 考一日総合大学
連携先愛知教育大学附属高等学校
日 時2008年6月23日
講 師納谷 信
備 考大学説明会
連携先名古屋大学教育学部附属高等学校
日 時前期 (全5回)
講 師大沢 健夫
題 名課題研究
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2008年4月26日〜9月27日 (全6回)
講 師落合 啓之/伊師 英之/糸 健太郎/川平 友規/佐藤 周友/菅野 浩明
題 名数学の玉手箱 2

TOP

2007年度

連携先名古屋市立向陽高等学校
日 時2007年11月16日〜2008年2月15日 (計5回)
講 師大沢 健夫
題 名課題研究
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2007年10月27日〜2008年3月22日 (全6回)
講 師伊師 英之/川平 友規/落合 啓之/佐藤 周友/糸 健太郎/菅野 浩明
題 名数学者の玉手箱
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2007年7月10・17日
講 師松本 耕二
題 名整数論特別講義
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先灘高等学校
日 時2007年6月9日
講 師松本 耕二
題 名素数の分布とゼータ関数
連携先広島県立広島国泰寺高等学校
日 時2007年6月5日
講 師大沢 健夫
題 名数学に魅せられた人達
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先名古屋大学教育学部附属高等学校
日 時2007年6月6日
講 師中西 知樹
題 名Mathematics Today
備 考一日総合大学
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2007年4月28日〜9月22日 (全6回)
講 師木村 芳文/糸 健太郎/川平 友規/落合 啓之/宇澤 達/菅野 浩明
題 名私の愛する数学者 2

TOP

2006年度

連携先名古屋大学(男女共同参画室)
日 時2007年2月10日
講 師伊藤 由佳理
題 名数学の旅に出かけよう
備 考文部科学省科学技術人材養成等委託「女子中高生理系進路選択支援事業」
連携先三重県立四日市高等学校
日 時2006年12月25日
講 師永尾 太郎
題 名グラフと経路 ケーニヒスベルクの7つの橋など
備 考数学を楽しむ高校生のためのセミナー
連携先滋賀県立彦根東高等学校
日 時2006年12月14日
講 師内藤 久資
題 名球面上の幾何
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先岐阜県立岐阜高等学校
日 時2006年11月22日
講 師藤原 一宏
題 名さまざまな空間と距離
備 考大学とのジョイントセミナー
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2006年11月20, 21日
講 師楯 辰哉
題 名多面体についてのオイラーの公式
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先岐阜県立岐山高等学校
日 時2006年10月29日
講 師伊藤 由佳理
題 名数学との出会い
備 考サイエンスフォーラム2006 (スーパーサイエンスハイスクール記念講演)
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2006年10月28日〜3月24日
講 師宇澤 達/落合 啓之/川平 友規/菅野 浩明/木村 芳文
題 名私が愛する数学者
連携先NHK文化センター名古屋
日 時2006年4月22日〜9月30日(計6回)
講 師宇澤 達/落合 啓之/菅野 浩明/木村 芳文
題 名数式に潜む美しい真理 3つの数が織りなすハーモニー

TOP

2005年度

連携先岐阜県立恵那高等学校
日 時2006年2月7日
講 師納谷 信
題 名グラフ理論入門
備 考スーパーサイエンスハイスクール(理数科2年生対象)
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2005年11月22日, 24日
講 師中西 知樹
題 名数学とは何か? 20世紀に数学はどのような進歩をしたか
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先南山高等学校(女子部)
日 時2005年11月12日
講 師伊藤 由佳理
題 名名古屋大学理学部・工学部紹介(特別授業)
備 考男女共同参画推進委員会企画
連携先三重県立四日市高等学校
日 時2005年11月5日, 19日, 26日
講 師寺西 鎮男
題 名数と幾何
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先愛知県立豊田西高等学校
日 時2005年11月8日
講 師菅野 浩明
題 名複素数と幾何学
備 考平成17年度 豊西総合大学講座

TOP

2004年度

連携先三重県立四日市高等学校
日 時2005年1月22日, 2月3日, 2月24日, 3月3日
講 師中西 賢次
題 名フーリエ級数
備 考スーパーサイエンスハイスクール
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2004年12月8日, 9日
講 師永尾 太郎
題 名検索のはなし
備 考スーパーサイエンスハイスクール

TOP

2003年度

連携先名古屋大学教育学部付属高等学校
日 時2003年10月11日, 25日, 11月8日
講 師寺西 鎮男
題 名凸の数学
備 考“学びの杜” 特別講座
連携先愛知県立一宮高等学校
日 時2003年9月30日, 10月1日, 3日
講 師土屋 昭博
題 名無限を数える
備 考スーパーサイエンスハイスクール

TOP