名古屋大学 大学院多元数理科学研究科・理学部数理学科
住所: 〒464-8602 愛知県名古屋市千種区不老町

社会連携 - ホームカミングデイ - 第14回名古屋大学ホームカミングデイ

  • WELCOME
  • 行事予定
  • 交通案内
  • 進学案内
  • 教育・就職
  • 研究情報
  • 人々
  • ジャーナル
  • 名古屋大学 理学図書室
  • 採用情報
  • 社会連携
  • 名古屋大学数理科学同窓会
  • アーカイブ
  • リンク

ファイル更新日:2018年07月05日

社会連携

ホームカミングデイ

第14回名古屋大学ホームカミングデイにおける多元数理科学研究科での催し

日 時
2018年10月20日(土) 10:40〜12:30 (展示 10:00〜16:00)
会 場
名古屋大学 多元数理科学棟 5階 509講義室
名古屋大学 多元数理科学棟 5階 リフレッシュスペース (展示)
プログラム
10:40〜11:10 大学での生活の様子
白水徹也 (名古屋大学多元数理科学研究科准教授・教務委員長)
11:10〜12:10 講演「宇宙から見守る地球の環境」
春山幸男 (元宇宙航空研究開発機構(JAXA)参事)
12:10〜12:30 第7回数理科学同窓会学生奨励賞(飛田賞)授賞式
展 示
10:00〜16:00 数学博物館を作ろう!

部局行事

講演 (11:10〜12:10)


春山幸男 (元JAXA参事)

対  象 一般
講 演 者 春山幸男 (元宇宙航空研究開発機構(JAXA)参事)
タイトル 「宇宙から見守る地球の環境」
内  容 昭和44年(1969年)にアポロ計画により人類が月に到着したが,この年に宇宙開発事業団(NASDA)が設立され,日本の宇宙開発が本格的に始まった.NASDAのロケット,衛星の開発・打上げを紹介するとともに,国際宇宙ステーション計画や宇宙飛行士の活動を紹介し,長年携わってきた地球観測衛星の紹介及び気候変動や災害等の地球規模の環境に関する課題に貢献する地球観測衛星の利用について紹介する.
第7回数理科学同窓会学生奨励賞(飛田賞)授賞式 (12:10〜12:30)

優秀な学生・若手研究者の奨励のため学生奨励賞(通称「飛田賞」)の授賞式を行います.


保護者対象企画


白水徹也 教務委員長

対  象 理学部数理学科学生・大学院学生の保護者
タイトル 「大学での生活の様子」
講 演 者 白水徹也 (名古屋大学多元数理科学研究科教授・教務委員長)
内  容

学生が大学でどんな生活を送っているかを紹介します.数理学科/多元数理科学研究科の教育システムや行事の紹介を通して学生たちの様子をお伝えします.

  • 学年を越えた交流
  • セミナーの様子
  • 先輩から後輩へ
  • 卒業後の進路を考える
など,写真を混じえてお話いたします.


展示企画

展示「数学博物館を作ろう!」(10:00〜16:00)
会  場 多元数理科学棟 5階 リフレッシュスペース
対  象 一般 (ご自由にご見学ください)
内  容 リフレッシュスペースに2017年度後期「線形代数学II」の受講生(理学部1年生)による「線形代数学とその応用」に関するポスターを展示します.