ファイル更新日:2009年04月27日
  
採用情報
この度,名古屋大学大学院多元数理科学研究科では「組織的な大学院教育推進プログラム『学生プロジェクトを支援する数理科学教育』」(平成19年度〜21年度)実施のため下記の通り事務補佐員(契約職員)を募集します.
●募集要項
※この募集は既に終了しました.
- 募集人員
- 1名
- 勤務場所
- 名古屋大学大学院多元数理科学研究科 教育研究支援室
- 必要な経験等
- パソコン経験(Word・Excel),英会話必須
TeXのできる方優遇
- 職務内容
- 当該プログラム実施のための庶務,経理,企画,報告書執筆・作成業務
- 勤務条件
- 雇用期間
平成21年5月中旬〜平成22年3月31日 (更新の可能性あり)
- 勤務時間
月曜日〜金曜日 8:30〜17:15 (休憩60分)
- 休日
土・日曜日,国民の祝日,年末年始 (12月29日〜1月3日)
- 給与
年俸制 支給額255,000円/月程度 (経験等による.なお,年俸制には,通勤手当,住居手当,期末・勤勉手当(ボーナス),退職手当等は支給されません.)
- 加入保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 有給休暇
年次有給休暇(規定に基づき採用後6月経過後から) 夏季休暇,忌引休暇 その他無給休暇有り
- 応募方法
履歴書(様式自由,写真貼付)を下記提出先へ簡易書留にて郵送してください. 封筒に「事務補佐員応募書類在中」と朱書きしてください. 応募書類は原則として返却しませんので,あらかじめご了承ください. ※なお,提出いただいた書類等は本事務補佐員選考のためだけに使用し,それ以外には利用しません.
- 書類の提出先および問い合わせ先
〒464-8602 名古屋市千種区不老町 名古屋大学大学院多元数理科学研究科 教育研究支援室 電子メール: kozaki at math.nagoya-u.ac.jp TEL:052-789-2833 ※メールを送る際はatを@に変え,前後のスペースを削除してください.
- 選考方法
- 書類選考の上,面接を行います.面接の一部は英語で行います.Word, Excelの基本的な実技テストを行います.
面接は4月27日または28日を予定しています.(面接,実技テスト) なお,面接のための交通費は自己負担とします. 応募にあたっては,名古屋大学大学院多元数理科学研究科のウェブサイトをご覧になって本研究科の教育及び研究活動について事前に確認をしてくださるようお願いいたします.
- 応募締め切り
- 平成21年4月24日(金) 必着
|