2023年度後期(英語セミナーは木曜日17時[Zoom]。詳しくはこちら)
特に指定がない限り、後期は月曜日、 開始時刻は15時か16時半ぐらい、場所は [Zoom] or [理A328] (アクセス)、とする。
日時[教室] | 講演者 | タイトルなど | 備考 |
---|---|---|---|
3月21日(木) 15:00〜16:30 [理A428] |
高崎 金久 (大阪公立大) |
同変戸田階層とOkounkov-Pandharipande dressing operators
(多弦インフォーマルセミナー) |
アブスト入りスライド |
3月4日(月)〜3月15日(金) [Zoom] |
招待講演者6名& 一般講演者10名 |
Noncommutative Integrable Systems
(International Seminar-Type Online Workshop) |
研究会HP |
2月9日
(金) 10:00〜 [理A428] |
松永 博昭 (阪公大高専) |
QFT calculations via BV Lagrangian’s homotopy algebra
(多弦数理物理学セミナー) |
Abstract
スライド |
2月8日(木) 15:00〜 [理A328] |
松永 博昭 (阪公大高専) |
BV formalism and homotopy algebras in field theories (review)
(多弦数理物理学セミナー) |
Abstract スライド |
12月22日(金) 11時 [多309] |
Francis Howard (Benin大学) |
Group-Algebraic Characterization of Spin Particles: Semi-Simplicity,
SO(2N) Structure and Iwasawa Decomposition
(多弦数理物理学セミナー) |
Abstract, Slide |
12月21日(木) 17時〜18時 [Zoom] |
Meer Ashwinkumar (Bern大学) |
Dualities and Discretizations of Integrable Quantum Field Theories from 4d Chern-Simons Theory
(Nagoya Math-Phys Seminar) |
詳細は英語ページに記載 |
12月18日(月) 15時〜17時 [理A328] |
吉田 健太郎 (埼玉大) |
「Chaotic string in a near pp-wave limit」& 「Yang-Baxter sigma models from 4D Chern-Simons theory」 (多弦数理物理学セミナー) |
スライド(カオス弦), スライド(4dCS) |
11月9日(木) 17時 [Zoom] |
Artur Sergyeyev (Opava) |
Infinitely many new (3+1)-dimensional integrable systems from contact geometry
(Nagoya Math-Phys Seminar) |
詳細は英語ページに記載 |
10月19日(木) 17時 [Zoom] |
Francis Howard (Benin大学) |
Particles and p−Adic Integrals of Spin(1/2):
Spin Lie Group, R(ρ, q)−gamma and R(ρ, q)− beta Functions, Ghost and Applications
(Nagoya Math-Phys Seminar) |
詳細は英語ページに記載 |
10月16日(月) 15時〜17時 [理A328] |
森田 健 (静岡大) |
「量子重力における11次元時空の考察」
&「不確定性関係の一般化とその応用」
(多弦数理物理学セミナー) |
アブストラクト
スライド(11次元), スライド(不確定性) |
2023年度前期(英語セミナーはこちら)
特に指定がない限り、前期は木曜日、 開始時刻は16時半〜17時ぐらい、場所は [Zoom or 理A328] (アクセス)、とする.
日時[教室] | 講演者 | タイトルなど | 備考 |
---|---|---|---|
8月30日(水)〜9月29日(金) [Zoom] |
基調講演者7名&一般講演者18名 |
Topological solitons
(International Seminar-Type Online Workshop) |
研究会HP |
9月14日(木) 17時 [Zoom] |
Frank Nijhoff (Leeds) |
Lagrangian multiforms, the Darboux-KP system and Chern-Simons theory in infinite-dimensional space
(Nagoya Math-Phys Seminar) |
詳細は英語ページに記載 |
8月7日(月) 15時〜16時 [A328] |
Laurent Baulieu (Paris, LPTHE) |
Gravitons, BRST-BMS4 Symmetry and its Cocycles from
Horizontality Conditions (多弦数理物理学セミナー) |
Abstract |
7月21日(金) 朝9時半 [Zoom] |
Atul Sharma (Harvard) |
Burns holography (Nagoya Math-Phys Seminar) |
詳細は英語ページに記載 |
7月20日(木) 14:45〜16:15 [多元棟109] |
児玉 裕治 (オハイオ州立大) |
KPソリトンとRiemannテータ関数
(多弦インフォーマルセミナー) |
スライド |
7月18日(火)〜 7月21日(金) [多元棟109] |
中屋敷 厚 (津田塾大) |
特異代数曲線とKP方程式の頂点作用素 (集中講義) |
時間詳細、 シラバス |
6月16日(金) 朝9時半 [Zoom] |
Roland Bittleston (Perimeter) |
Classical and Quantum Integrability in Self-Dual Gravity (Nagoya Math-Phys Seminar) |
詳細は英語ページに記載 |
6月15日(木) 朝9時半 [Zoom] |
Roland Bittleston (Perimeter) |
Overview of Classical and Quantum Integrability in Four Dimensions (Nagoya Math-Phys Seminar) |
詳細は英語ページに記載 |
6月8日(木) 16時半〜 [理A328] |
信川 喬彦 (神戸大) |
点平等なq超幾何方程式とその積分解および級数解 (多弦数理物理学セミナー) |
アブストラクト |
5月25日(木) 16時半〜18時半 [多509] |
泉 圭介 (KMI/多元) |
リーマン-ペンローズ不等式の一般化 (幾何学セミナーplus/多弦セミナー) |
アブストラクト |
4月27日(木) 16時半〜18時 [A328] |
池田 憲明 (立命館大) |
Current algebras and differential graded manifolds (多弦数理物理学セミナー) |
アブストラクト スライド |
4月27日(木) 14時45分〜 [A328] |
早見 崚 (多元) |
Higher Courant-Dorfman algebras and associated higher Poisson vertex algebras (多弦インフォーマルセミナー) |
アブストラクト スライド |
4月5・6日(水・木) 10時〜17時 [A207] |
大川 領 (大阪公立大) |
Wall-crossing formula for framed quiver moduli (多弦勉強会(ミニ集中講義)) |
String 八 セミナーページ(2010年12月9日〜2013年3月)
2010年度多弦近傍各種セミナー&勉強会(〜2010年12月6日)
多弦勉強会 [2008 2007 2005&2006]
弦理論の双対性からの数学の展開(2004)