![]() |
![]() ![]() |
住所: 〒464-8602 愛知県名古屋市千種区不老町 |
ファイル更新日:2017年04月20日 研究情報■学術交流■●ヤンゴン大学との学術交流協定2013年6月,名古屋大学同窓会ミャンマー支部開所式典および名古屋大学とヤンゴン大学との学術交流協定締結式に木村芳文教授(元研究科長)が出席した折り,名古屋大学理学部数学科に留学経験を持つ,元ヤンゴン大学数学科長Kyi Kyi Aung氏に当時のヤンゴン大学数学科長Zaw Win氏との会見実現に向けて尽力いただき,ヤンゴン大学数学科との部局間学術交流協定締結に向けての第一歩が踏み出されました. 2014年6月にヤンゴン大学の学長のAung Thu氏が上述の学術交流協定締結一周年を記念して,名古屋大学を訪問された折り,Aung Thu氏(専門: 数学)を多元数理科学研究科にお招きし,学術交流覚書締結に向けた懇談を行いました.その後,ヤンゴン大学数学科の主任教授であるWin Kyi氏とメールなどで情報を交換した結果,今後の学術交流に向けて双方で検討することで合意し,2015年11月に具体的な交流内容を検討するため,Win Kyi教授および副主任Cho Kyi Than准教授の両氏を名古屋大学へ招聘し,双方で検討・調整した結果,2015年12月8日にヤンゴン大学において,学術交流覚書調印式を執り行うこととなりました. 調印式当日は,学長Pho Kaung氏の挨拶に続き,多元数理科学研究科長菅野浩明教授,ヤンゴン大学数学科長Win Kyi教授からの覚書調印を歓迎するスピーチの後,双方が学術交流覚書に署名しました.署名後,早速具体的な学生の交流,集中講義の実施などについて情報交換が行われ,学術交流実践に向けて始動しました.今後の学生・研究交流の促進が期待されます. ![]() 覚書に署名するWin Kyi数学科長(右), ![]() 署名後握手をするWin Kyi数学科長(右), ![]() 記念撮影
|
|
![]() ![]() ![]() |