ファイル更新日:2025年05月27日
  
採用情報
■准教授・助教 (2025年7月27日締切)■
●公募要領
2025年5月27日
関係各位
名古屋大学大学院多元数理科学研究科教員の公募について
名古屋大学大学院多元数理科学研究科 女性准教授助教選考委員会委員長 中西知樹
このたび本研究科におきましては,下記要領で教員公募を行うことになりました.つきましては貴関係者にお知らせいただくとともに,適任者をご存じの場合には,応募をお勧め下さるようお願い申し上げます.
記
- 職名および人数
- 准教授(任期なし)または助教 (テニュアトラック教員) 1名
- 応募資格
- 女性であること.原則博士の学位を有する (2026年4月1日までに取得見込みを含む)
- 研究分野
- 数学・数理科学
- 給 与
- 年俸制 (
東海国立大学機構名古屋大学年俸制適用職員給与規程による)
- 応募期限
- 2025年7月27日(日) 23:59 (日本時間)
- 採用予定日
- 2025年10月1日以降できるだけ早く
- 応募書類
- 以下の1〜7の書類をひとつのPDFファイル(10MB以下)にまとめて所定のウェブサイトにて提出のこと.
- 履歴書 (写真・捺印は不要)
- 研究業績リスト (論文,著書,主要な講演,外部資金獲得状況など)
- 主要業績解説 (主要論文を添付)
- 研究計画書
- 教育経験および教育についての考え方を述べた書類
- 業績について照会できる方3名の氏名・所属・メールアドレス
- 類型該当性の自己申告書 (必要な場合はエビデンス資料も添付,その他参照)
- 応募書類提出先
- 以下のオンライン応募ページから,必要事項を入力のうえ応募書類のPDFファイルをアップロードしてください.
- 問い合わせ先
- 女性准教授助教選考委員会委員長 中西知樹
ap-search-2025-1 (at) math.nagoya-u.ac.jp
- 本公募について
-
- 本学では,男女共同参画を積極的に推進しています.男女雇用機会均等法第8条に基づき,女性に限定した公募を実施します.
- 助教について,任期は原則5年です.
4年経過後にテニュア付与審査を受けることができ,合格した場合にはテニュアを付与され任期の無い教員になります.またテニュアトラック任期中に出産・育児のライフイベントがあった場合には,休業期間に応じてテニュアトラック任期を一定期間延長することができます.テニュア付与が見送られた場合は,任期満了の翌日から1年の任期による特任助教として雇用されます.
東海国立大学機構名古屋大学テニュアトラック制に関する規程
- その他
-
- 研究科の他の公募への重複応募は可能です.
- 応募書類は今回の選考のためにのみ用いられ,選考終了後は適切な方法で破棄します.
- 出産,育児,介護等のライフイベントに従事した期間について考慮されることを希望する場合は,履歴書に付記してください.
- 「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い,大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました.これに伴い,本公募に応募の際,「類型該当判断のフローチャート」に基づく「類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります.また,採用時には「誓約書」の提出が必要となります.様式は以下サイトからダウンロード してご利用ください.
公募要領 (applguide2025-1_ja.pdf) [PDF/123KB]
類型該当性の自己申告書 (declaration_of_asc_ja.pdf) [PDF/116KB]
類型該当性の自己申告書 (declaration_of_asc_ja.docx) [Word/24KB]
|