- 2/14--3/25/2022:
日合文雄(東北大情報名誉教授)
非公式連続講義
概要
「量子解析と量子情報」
日程:2/15(火), 2/21(月), 3/3(木), 3/8(火), 3/15(火)
時間:毎回13:30-16:00 (途中,質疑応答や意見交換を含みます.)
内容:量子情報のいくつかの話題について,できる限り von Neumann 環の
設定で解説する.途中で必要になる von Neumann 環に関連する非可換解析
や非可換積分論は講義の中でその都度説明する.
問い合わせ詳細は植田まで.
- 12/13--17/2021
緒方芳子(東大数理)
多元数理科学研究科集中講義
-
12/3,10/2021 (Fri):15:00--17:00
加藤慎也(名大多元数理D)
CCR/CAR代数入門
概要
CCR/CAR代数と呼ばれるC*-環の基本的なことを紹介します.
-
10/15,10/22/2021 (Fri):15:00--17:00
荒神健太(名大多元数理M)
Free Herglotz class vs nc Schur-Agler class
概要
Pascoe 達による自由 Herglotz 関数の論文の解説を行う.また,最近の
非可換 Schur-Agler クラスの研究の応用として,自由 Herglotz 関数の
別の特徴付けを与える.
- 7/12,7/19,7/26/2021(Mon):15:00--17:00 [注意:7/5 はお休みです.]
佐藤僚亮(名大多元数理D)
Markov duality in integrable probability
概要
Integrable probability という分野のうち,特にMarkov双対性と呼ばれる
話題について解説する.ASEPと呼ばれる粒子系の模型などを具体的に
扱いながら,量子群の表現から模型を構成したり,それをもとに模型の
Markov双対性を導いたりする.それから(可能な限り)Markov双対性を
模型の解析にどう応用するか解説する.
- 6/7,6/14,6/21,6/28(予備日)/2021(Mon):15:00--17:00
加藤慎也(名大多元数理D)
Trace inequalities and Quantum entropy
概要
カーレンの講義録に従って,トレイス不等式と量子エントロピーに
ついて解説する.
-
5/17,5/24,5/31/2021(Mon):15:00--17:00
荒神健太(名大多元数理M)
Noncommutative RKHS and Schur--Agler class
概要
非可換関数論における再生核ヒルベルト空間と Schur--Agler クラスの
応用について話す.さらに講演者による現在進行中の研究にも触れる.
-
4/12,4/19,4/26,5/10/2021(Mon):15:00--17:00
植田好道(名大多元数理)
アーべソン理論入門
概要
アーべソンの部分環論文に始まる話題への導入を試みる.
キーワードは非正規作用素,単位的完全正写像,単位的完全縮小写像,
乗法的領域,境界表現,など. まずは線型代数の知識のみを仮定し,
基本の考え方を伝えるのを目標とする.最後に手前味噌的な話をする.